目次
生き残るには最初の行動が重要
バスからジャンプした後適当に自由落下し、一定の高度になると自動でパラシュートが開きます。
数人同じ場所に降り立つと、つるはしでの勝負になるか、先に性能の良い銃を発見したほうが勝ちます。
同じ場所に降り立つ人がいた場合、咄嗟に方向を変え、他人がいない場所に降り立つほうが生き残る確率が上がります。
何もない場所でも、つるはしで殴り合って戦いHPを減らすよりはましです。
近くの小屋に銃があったり、何もないところ草原に宝箱がある場合もあります。
宝箱の中には銃やシールドポーション・包帯・回復キットなど貴重なアイテムが入っている場合もあります。
慣れてきたら屋根の上に降り立つ
建物の屋根裏部屋に宝箱がある場合もあるので、パラシュートで降りてきたら建物の屋根の上に降り立ちましょう。
ブーーーン?のような変な音が鳴っていたらその家は当たりです。
そのままの装備している、つるはしのR2ボタンで屋根を破壊しましょう。このとき青い◎を攻撃すると壊しやすくなります。
木の屋根を破壊すると木材も一緒に入手することができます。
シールドポーションを使う
シールドポーションを使うとシールドゲージが増えて、敵から攻撃を受けた際にHPの代わりに先にダメージが入り、HPが保護されます。
ですが崖から落ちる、嵐に入るなどのダメージはシールドを無視して直接HPに入るので気を付けましょう。
ミニシールドポーション
一番入手しやすいシールドポーションで使用時間も短いですが、1つに付き25しか回復しないうえに最大50までしか増やせません。
シールドポーション
シールドを100まで増やすことができます。ポーションで50増えるので、ミニポーションで50まで増やしてから使用することで、無駄なくシールドを100まで増やすことができます。
崖から安全に下に降りる方法
斜面になっている場所は滑り降りることができますが、滑り降りれない場所や高さがある崖を安全に降りるには、建築を行います。
〇ボタンで設計図を装備し、R1ボタンで階段を選択しましょう。
他のプレイヤーが残していったアイテムを拾う
何も武器がないのは心もとないので、他のプレイヤーが残していったアイテムを拾って行きましょう。
中には結構使えるのになんで残していったんだろう?と思うようなものもあります。
他のプレイヤー同士が戦った後の残骸にも良いアイテムが転がっていたりします。
背後を警戒する
後ろから狙われると何もできずにやられてしまうので、たまーに背後を警戒するようにしましょう。
何もない草原に立たない
身を隠しましょう。草原にぼーっと立っているとすごく目立ちます。
移動時も同じです。R3ボタンで屈めるので、屈んだ状態で歩くか、走りましょう。
木陰や大きな木の下にいると気付かれにくくなります。
丸い草の中に入るのも良いです。言われればわかりますが、動かなければ一瞬見ただけではなかなか気付かれないでしょう。
他プレイヤーの足音がしたら
無闇に動かない、足音で居場所がばれます。
一方こちらは向こうの場所がわかります。どの方向から自分の部屋に入ってこようとしているかわかります。
先制攻撃して驚かせましょう。相手がfpsに相当慣れてないとあたふたして何もできずに簡単に倒せてしまいます。
距離の合った武器を使う
近距離ならショットガン
中距離ならアサルトライフル
遠距離なら望遠付きの武器
例えば、近距離で性能の良いアサルトライフルを使っても、性能の悪いショットガンに普通に撃ち負けます。